H24.12.1 |
今年も残すところあとひと月。
今日は年賀状の準備を始めました。
大掃除もそろそろ始めていかないとなぁ…
と言いつつパソコンの前から動かない私です。
年賀状にアドレスの変更を載せておいたので、
たくさんの方が見に来てくれたらいいな。 |
H24.12.2 |
今日は日曜日で、名古屋へ学生時代の友人たちとランチを
しに行きました。昼前に集合して5じごろまでゆっくりおしゃべりをして、
楽しかったな。
街はすっかりクリスマスモードですね。
ダイアリーのページもクリスマスっぽくしてみました。
|
H24.12.3
|
今日ホームページのお客様が50人を超えました。
有難うございます。
よくある質問のページが工事中のままですので
なるべく早く完成させたいなと思っています。
また覘いてやってください |
H24.12.4
|
先月末に皮膚科に行ったときに、顔にできた発疹のような物を診てもらったら、紹介状を書くから市民病
院で組織検査をしてもらってと言われました。
今日午前中時間が空いたので市民病院へ行ってみました。
組織検査か…と緊張していたのに先生の診断は
「老人性のイボですね。」
「(ろ、老人性ですか…)」
悪いものでなくて良かったですが、老人性…の言葉に若干ショックを
受けた私でした。
|
H24.12.6
|
今日の天気予報で、夜中から爆弾低気圧が来ると言ってましたね。
寒いの苦手な私はすでに憂鬱。
今日は夕方から眼科へ行ってきました。もともとあったドライアイに、最近視界の端に白い影が見えるこ
とがあったのでちょっと心配で。
じっくり観察してもらうため瞳孔が開く目薬をしてから診察してもらいました。結果、目に異常は無く一種
の老化とのこと。病気でなくて本当によかったです。
畳屋は寸法に厳しい世界なので、視力が悪くなると辛いなと思ってたので。
しかしつい2日前皮膚科で老人性…と聞いたばかりで、また眼科で老化と言われてしまった。
この年齢(40代)ともなるとあちこち問題が出てくるものだと思います。
目薬の影響でまだちょっと目が見づらいので、他のページの更新は
また明日にでもしたいと思います。
|
H24.12.7 |
また東北の方で大きな地震があったようですね。
津波警報は解除されたようですが、東北の方々は大変だったでしょうね。お見舞い申し上げます。
昨夜の爆弾低気圧で北日本の被害があったようですし、また今日の地震と、本当に自然の力は恐ろし
いですね。
ホームページのよくある質問のページがようやく公開されました。
また良かったら見てください。
良くある質問のページの中に載せたペイントで作った絵が、あまりに下手なので笑っちゃいますが、その
うち写真と入れ替えるかもしれません。
みんなどうやって絵を描いてるのかな?
マウスを持つ手が震えて上手くいかないんだけど…。
本日ホームページのお客様が80人になりました。
見に来て下さった皆様ありがとう!
まだまだ更新していきたいと思ってます。
また覗いてくださいね!
|
H24.12.8
|
今日は甥っ子 D君のお誕生日です。
happy birthday!!
|
H24.12.9 |
今日は岡崎公園、大樹寺(家康公の菩提寺)、岡崎東公園へ
出かけてみました。
コートを着て行ったのですが、外で見学するのはやはり寒かったです。
岡崎公園ではおもてなし武将隊の演武を見てきました。
今回が初めてでしたがなかなか面白かったです。
少し歴史の本を読んで人物を覚えていくと良いかもしれないですね。
というわけで、おでかけアルバムのページに岡崎公園の記事を追加しましたので、また良かったら見て
みてください。
帰りに今日オープンする道の駅藤川宿の前を通りました。
駐車場は満車、何に並んでいるのか外に立っている人の行列もありました。
また少し落ち着いてから行ってみようと思います。
|
H24.12.10 |
今朝はいつも温暖な蒲郡でも屋根に雪が積もっていました。日本海側ではかなり積もったようですね。
寒い一日でした。
こんな日はやっぱり鍋ですね。 |
H24.12.11 |
今日はホームページへのお客様が100人を超えました。ついに3ケタへ突入です〜嬉しいです。
有難うございます!!
今日はタンスが3つある4畳半の新畳を作りました。
タンスを動かした位置に柱があって寸法取りに苦戦しましたが
お客様に喜んでいただけて嬉しかったです。
畳屋さんはタンスを動かす道具を持っていて
家具を移動させながら畳替えをします。
毎回お客様に「便利なものがあるのね〜」と感心されますので
いつかホームページでも家具の移動のさせ方など紹介したいと思います。その名も「カグスベール」とい
う道具なんですよ。
|
H24.12.12 |
お昼休みにテレビで北朝鮮からミサイル発射のニュースを聞いてびっくりしました。昨日、今週中は無い
だろうと言っていたのに…。
今日 愛知大学吹奏楽部から
第45回定期演奏会 の案内が来ていました。
平成24年12月16日(日) 15時開演
ライフポートとよはし コンサートホール
入場料は無料だそうです。
当店は店長が愛知大学吹奏楽団OBであるご縁で、
毎年公演パンフレットに広告を出すという形でわずかですが支援させてもらっています。
丁寧なお礼状とともに、パンフレット、招待券を送ってくれました。
店長が大学生だったのはもう20年以上も前の事なのですが、
今でも吹奏楽団での思い出を熱く語っております。
(とくにマーチングの練習の話になると長い…)
大事な青春の1ページのようです。
現役団員のみなさん、良い演奏会になるよう応援しますね。
|
H24.12.13 |
今日は おでかけのページの韓国旅行のページに
追加記事を書きました。
夏に行った旅行ですが、懐かしく思い出しました。
資料としてガイドブックを見ているうちにまた韓国に行きたくなってきました。
今カーブスへ通って運動をしているのですが、
がんばって体力をつけて、次の韓国旅行(全然未定ですが)では
思いっきり歩きまわりたいと思います。 |
H24.12.15
|
野菜をたくさんもらったので夕食は鍋物にしました。
ちょうどスーパーでタッカンマリ風鍋の素を売っていたので、
一度試してみようと買ってみました。
今火にかけているところで、出来上がるまでの間にHPを更新しようと
パソコンに向かっているところです。
「畳素材で作ってみました」のコーナーで紹介しようと、ゴザを手縫いで作成しました。ようやく完成しまし
たので、近日中に写真を撮ってUPする予定です。
私は畳用の針と糸を使いましたがゴザなら洋裁用の糸と針で作ることも出来そうなので、次に作るとき
は洋裁用の道具を使って作り方を説明できるよう写真にとりながら作ってみたいと思います。
洋裁の得意な方はチャレンジしてみては? |
H24.12.16 |
今日は家が汚部屋となりそうな状態だったため掃除をがんばりました。
リビングとキッチン、トイレ洗面などは床の拭き掃除までしたのでやっとさっぱりしました。
リビングの床を拭いたついでに、昨日完成したゴザを写真に撮って、
「作ってみましたコーナー」にUPしました。
今年も残すところあと半月、換気扇や窓ふきなどまだまだ掃除の出来ていないところがあるのでそろそ
ろ進めていかないとなあ…。
|
H24.12.17
|
12月28日まで名古屋で 数寄屋大工 美を創造する匠(竹中大工道具館巡回展)という展示会をして
いるそうです。
場所 トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
(ホームページはこちら)
開場時間 9:30から17:00(入場16:30まで)
月曜休館(祝日は翌日休館)
今日、日頃仕事でお世話になっているN田建設の大将が
展覧会を見に行ったからと、今回の展示会の図録を持って寄ってくれました。興味深く見ていたら、しば
らく貸して下さるとのこと。
大工道具、建具や左官の道具も写真にのっていましたが
ノミ、カンナ、左官のコテなど、さまざまな大きさの物がたくさんあって、
興味深いです。
畳の道具も載っていましたよ。
とくに左官さんは、先日庭工事をしてもらったときに
たくさんのコテを持ってきていたのをみていたので、
どのように使い分けているのか見学したかったくらいです。
(自分も仕事中だったので見られませんでしたが)
土壁を塗る前の木組みの状態の茶室が展示されているようで、
そういった物を見学するのも勉強になると思います。
年末ですが28日までに行ければ、ぜひ見学に行ってきたいと思います。 |
H24.12.18
|
明日は寒くなるそうですね。朝は氷点下になると天気予報で言っていました。風邪をひかないよう気をつ
けないといけないですね。
寒がりの私はカイロの出番かもしれません。
おでかけアルバムに5月にバスツアーで出かけた信楽の記事を追加しました。 |
H24.12.19 |
仕事が終わってから美容院に行ってきました。年末までには行きたいと思っていたので、少し早目に仕
事が終わった今日急遽予約を入れました。
蒲郡に住むようになってからずっとお世話になっている美容院で、
ミニチュアダックスが居るのですが、この子が結構人懐こく膝に乗ってくるのでとってもかわいいんで
す。
美容師さんによると、寒くなると人の膝の上が暖かいから乗りたがるらしいです。
このお店のアイドル犬ですね。
|
H24.12.21 |
年末ジャンボの発売が今日までということで、最終日に滑り込みで2組購入しに行ってきました。当選し
たら機械と家のローンを返したいです。
それでも残ったら掃除機ロボットが欲しいな。
壊れてるエアコンも直したいし…。
あと10日間夢を見させてもらいます。
|
H24.12.24 |
今日はクリスマスイブ。昼間この蒲郡でも雪がちらつきました。
予約していたリズレさんのクリスマスケーキです。
3時のお茶の時に家族3人で頂きました。とっても美味しかったです。
クリスマスだけあってお店に予約のケーキがたくさん積んでありましたよ。
子供がいないので特にクリスマスの飾りつけなどはしないのですが
毎年ケーキはいただいてます。
また、昨日は名古屋へ 数寄屋大工展と大須へ行ってきましたので
その記事を追加しました。
|
H24.12.27
|
今日も寒い一日でした。
毎年年末に門松を作るために畳表を分けているHさんから、
昨年作った門松の写真をいただきました。
個人のお宅の門前に飾っているそうですが、立派な物です。
正月に実家へ行ったら、スキャナを借りて写真を取り込んで
またホームページで紹介したいと思います。
自分でもこの写真を参考に、ミニ門松作りにチャレンジしてみたいと思います。(こんどのお正月までには無理そう…)
図書館で予約していた こんまりさんの本 ようやく順番が来て
今借りて読んでいます。
丁度大掃除の時期にこの本が読めて良かったです。
今順番に物の整理をしているところです。
(こんまりさんはこれを片付け祭りと呼んでいるらしいです)
衣服、本と片付けが済み、今DVDやCDを整理しているのですが、
これが意外と時間がかかる。
テレビからダビングして、レーベル印刷がまだの物が大量にあり、
格闘しているところです。
服と本は意外にぱっと捨てる決断がついたのに、
DVDの整理を始めてから急にスピードダウンしてます。
どれもこれも「ときめく」けどなかなか見る時間も無いしなあ…。
と迷ってしまいます。
|
H24.12.29 |
年末休暇に入る前にいつも通っている病院へ行ってきました。
さぞかし混んでいるだろうと思っていたら意外にも15分くらいで順番がきました。
みんな年末は混むと思って早目に受診したのかも。
ラッキーでした。
その後、今年最後のカーブスへ行って運動してきました。
今年の5月に入会して半年、少しずつ体力はついてきているような気がします。
畳屋は体力勝負ですからね。来年も頑張ろう!
数日前からやっている「こんまりさんの片付けまつり」ようやくDVDが済んで書類の整理に取り掛かりました。
といっても畳店の帳簿も自宅でやっているのであまりにも書類が多くて、とりあえず自宅用(家事用)の書類の仕分けからはじめています。
新聞の切り抜きなどは思い切って全捨て。
でもこんまりさんの本では捨てるように書いてあった古い通帳や給与明細、電化製品の説明書などはなんとなく不安で捨てられませんでした。
まだまだ甘いかな?
本日ホームページのお客様が150人を超えました!
有難うございま〜す!更新がんばりますよ。
またみてくださいね!
|
H24.12.30
|
引き続き「こんまりさんの片付け祭り」頑張ってます。
今45リットルゴミ袋3袋詰めました。
青色申告の会計ソフトが毎年届くのですが、これも全て
説明書数冊とともにとってありましたが、
考えてみたら最新版だけ取っておけば大丈夫ですよね。
なんとなく無意識にとってあるものって意外に多いなと感じました。
あと未処理の書類が山ほど残っています。
でもだいぶ物が片付いてきたので、今日は掃除機をかけてから
洗剤で床を拭いてさっぱりしました。
|
H24.12.31 |
とうとう今年最後の日となりました。
今日は朝から近くの秋葉神社のお掃除へ行きました。
当店で提供したいぐさゴザを使って作られた門松も見てきました。
みなさん上手に作られるなと感心します。
カメラがなかったので写真が撮れなかったですが…。
帰宅後、家族そろってお墓参りへ。
昨日は雨で来られなかった方も多かったようで、大勢みえてました。
母が用意してくれたお正月らしいお花をあげて、今年一年の無事を感謝してお参りしてきました。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
|