2024味再会in熊本1


 味再会in熊本 2024年10月30日(水)~11月1日(金)



 2024年10月30日(水)~11月1日(金)に、今回は2泊3日で熊本にて味再会を開催いたしました。
幹事のルウには、大変にお世話になりました。
出席者は、こべえ・ふうちゃん・シャン・ルウ・おべん・のびる・パトラ・あず・ジュティ・ところ・美以・ポッケ・キンチョの13名でした。
13人いれば、13通りの面白い出来事があるものですが、今回は3つの事件をご紹介しますね。
さて、どこで出てくるでしょうか。お楽しみに!

1日目) 10月30日(水)

     12時30分頃に熊本駅に集合!
みんなで熊本ラーメンを食べに行きました。
ルウお勧めのラーメン屋さんで、ガツンとにんにくのパンチが効いたラーメンをいただきました。
     
     
     
     
 市電に乗って熊本城へ行きました。    天守閣がかっこいいですね。
     
 ミストがまるで雲海のよう    ここで、ところちゃん合流
 

「味再会」の旗は、アズちゃんが手作りしてくれたのですよ。とても細かい作業で大変だったと思います。
ありがとうございました。
  熊本城を見学して、熊本駅に戻ってきました。ここからは、豊肥線に乗り、阿蘇駅を目指します。
さて!ここで今回最初の事件勃発!

 「〇ズちゃん行方不明事件!!」

豊肥線に乗るのに、駅の中を移動。エスカレーターに乗る前に、先頭の人が「1番ホーム!!」と叫び、伝言ゲームみたいに次々後ろに向かって「1番ホームだって!」と言い、私も遅れてはならないと必死に前の人について行きました。

ホームについたらもう電車が停まっていて、みんな乗り込みました。
「あー、やれやれ。」とみんなホッとした時に
「ひとり足りない!」と誰かが言い、「え?誰?」「あっ!〇ズちゃんがいない!」となりました。

「え?どうする?」「電話して!」など騒然。「まだ発車まで時間あるから大丈夫。」と落ち着いた発言する人も。
やきもきする中、〇ズちゃん登場!
「6番線と聞こえて、6番線に行ったら、誰もいなかった。ホームにいる人に(旅程表の)紙を見せて、私はどこへ行けばいいのか、聞いて。」と。あー、よかったよかった。見知らぬ土地で迷子になったら、どんなに不安だろうか!でも、明るい〇ズちゃんの様子にみんなほっとして、笑いが起こり、一気に楽しい雰囲気になりました。
 
   
 阿蘇駅でタクシーを待つ間に、目の前に見えた山    1日目のお宿「湯巡追装」
     
 種類豊富なバイキング    おいしいお肉も食べ放題
 お腹いっぱい食べたあとは、恒例の近況報告。
私は今回で会計を閉じて残金は被災地に寄付しようという提案をさせていただきまして、みなさん賛成してくれたので、よかったです。

そこでは、熊本・能登両方にわけて寄付するということになったのですが、のちのち寄付先を探したのですが、熊本の受付がどうしてもみつからず、みなさんに相談して、結局能登に全額寄付としました。
   さて。この旅館で第2の事件です。

と〇ろ・お〇ん 出汁事件!

食事前だったか後だったか忘れちゃったけど、売店のところで、私は、と〇ちゃんと、お〇んちゃんが体をくの字に曲げて笑いをこらえながら二人で抱き合うようにして歩いていくのをみたのよ。
「え?あの二人どうしたんだろう?」と思っていたのですがね。

恒例の近況報告の時に、その謎が解けました。

二人からの告白によると・・・
売店に貼ってあった広告に「・・・出汁」と書いてあったのを、お〇んちゃんが「へえー、でじるを売ってる」と言ったのだそう。
そこで、と〇ろちゃんが「いや、”だし”だよ」と言うと、今度は「ふーん、”だしじる”かあ」と。それで、と〇ろちゃんが「いや、でじると書いて、”だし”と読むんだよ」と再び訂正し、二人で大爆笑となったというわけでした。お〇んちゃんは、今までずっと”でじる”と思っていたと。
でもありますよね。ずっと思い違いしてることとかね。
ふたりのおかげで、みんなも大笑いしてとても楽しかったです。


2日目へ

味再会トップへ