1 お電話、またはご来店でご注文ください |
電話、地図はこちらです→ここをクリック
この時お客様のお名前、ご連絡先と何畳、いつ頃までに、といったことを教えてください。 |
|
2 表、縁などの見本を持って下見に伺います |
工事するお部屋を見せてください。
畳の状態やおおよその大きさ、新畳の場合厚さを確認させてもらいます。
(特殊なサイズですと料金が変わる場合があります。材料も取り寄せとなることがあるからです。)
また部屋の中にどの位家具などがあるかも確認します。
表や縁を見本から選んでください。
決まりましたら料金をお見積りします。
|
|
3 日程の相談 |
お客様の都合の良い日を教えていただき、予定を組ませていただきます。
天候などで変更になってしまうこともありますので、
施工日が近づいたらもう一度確認のお電話をさせていただきます。
休日でも予約であれば施工可能です。
|
|
4 貴重品や割れ物などはよけておいてください |
畳の上のタンスなどの家具は当日こちらで移動させますのでご安心ください。
ただ花瓶やグラスなど倒れて壊れやすいものや貴重品などは事前に他の部屋へ移動しておいてくださると助かります。 |
|
5 朝引取り(または寸法取り) 夕方納品します |
基本的には朝畳を引き取り、夕方納品します。(6〜8畳程度)
ですので日中はお出かけになっていても大丈夫です。
朝がご都合の悪いお客様は夕方引取って翌日夕方納めるなど、臨機応変に対応しますのでご相談ください。 |
|