1.繊維の太さの表し方
@番手
綿番;1番手は1ポンド(453g)で840ヤード(768m)あることを表す。
(綿・スフ・ビニロンなどの太さを表す際に使用する単位です。)
麻番;1番手は1ポンド(453g)で300ヤード(274m)あることを表す。
(亜麻・ラミーなどの太さを表す際に使用する単位です。)
毛番;1番手は1000gで1000mあることを表す。
(羊毛・アクリルなどの太さを表す際に使用する単位です。)
Aデニール
1デニールとは、9,000mで1gの重さの物を表す。
(ナイロン・ポリエチレン・その他長繊維の太さを表す際に使用する単位です。)
Bテックス
1テックスとは、1,000mで1gの重さの物を表す。
(ナイロン・ポリエチレン・その他長繊維の太さを表す新しい単位です。)
綿番 | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 100 | 200 |
麻番 | 2.8 | 5.6 | 11.2 | 16.8 | 22.4 | 28 | 56 | 57.2 | 112 | 140 | 280 | 560 |
毛番 | 1.7 | 3.4 | 6.8 | 10.2 | 13.6 | 17 | 35 | 51 | 68 | 85 | 170 | 340 |
デニール | 5215 | 2657 | 1328 | 886 | 664 | 531 | 266 | 177 | 133 | 106 | 53 | 27 |
テックス | 590.5 | 295.3 | 147.7 | 98.4 | 73.8 | 59.1 | 29.5 | 19.7 | 14.8 | 11.8 | 5.9 | 2.95 |
2.糸の状態による分類
@スパン(紡績糸);綿状のものをつむいだもの
(例;綿糸・スフ・羊毛・麻・ジュート・ナイロン・ビニロン・アクリルなど)
Aマルチフィラメント;ごく細い長繊維を集めたもの
(例;ナイロン・ポリエステル・ポリエチレン・炭素繊維・ガラス繊維など)
Bモノフィラメント;太い繊維を1本で糸にしたもの
(例;ナイロン・ポリエチレン・ビニロン・ポリ塩化ビニールなど)
Cフィルム;長繊維でフィルム状のもの、または、解繊糸状のもの
(例;ポリエチレン・ポリプロピレン・スプリットヤーンなど)
3.繊維の鑑別方法
鑑別したい繊維の隅を燃やし、燃え方・臭い・灰の状態で判断します。
繊維名 | 燃え方 | 臭い | 灰の状態 |
ポリエチレン ポリプロピレン |
溶融しながら徐々に燃焼する | パラフィン臭 | 塊状で硬いが灰はほとんど残らない |
ビニロン | 収縮しながら徐々に燃焼する | 特有の薬品臭 | 硬い黒褐色の灰を残す |
ナイロン | 溶融しながら徐々に燃焼する | アミド特有の臭 | 硬く明褐色のガラス状の灰を残す |
ポリエステル | 溶融しながら黒煙をあげて燃焼する | 芳香臭 | 硬い黒褐色の灰を残す |
アクリル | 収縮溶融しながら燃焼する | 特異臭 | もろく不規則な黒い塊となる |
アクリル系 | 燃え難く、収縮して炎から離れる | 特異臭 | もろく不規則な黒い塊となる |
綿・麻 | 燃えやすく、炎を離しても燃える | 紙の燃える臭 | 少量の柔かい灰になる |
絹・毛 | 溶けるようにして炎から離れ、緩慢に燃える | 毛髪の燃える臭 | 黒色もろい灰になる |
レーヨン キュプラ ポリノジック 人絹 |
容易に燃え、速やかに燃焼する | 紙の燃える臭 | 少量の柔らかい白色の灰を残す |
アセテート トリアセテート |
溶融して炎から離れ、溶融しながら燃焼する | 酢酸臭 | 黒色の硬くてもろい灰を残す |
ビニリデン ポリ塩化ビニル |
燃え難く、収縮して炎から離れる | 刺激性薬品臭 | もろい不規則な黒い塊となる |
ポリウレタン | 溶けながら燃え、炎を離すと燃え続けない | かすかな特異臭 | 粘着性のあるゴム状の塊となる |
ポリクラール | 燃え難く、収縮しながら塊状となる | 弱い刺激性薬品臭 | 硬い黒褐色の塊を残す |
プロミックス | 収縮しながら黒煙を上げて燃える | 毛髪の燃える臭い | 黒色のややもろい灰を残す |