マイクロRS4チャレンジin名古屋輸入車ショウ
2004.01.18 愛知県名古屋市港区 ポートメッセなごや
2004年1月17〜18日にポートメッセなごやで「2004名古屋輸入車ショウ」が開催され、その中のイベントの一つとしてマイクロのレースが開催されました。17日はエンデューロ(耐久レース)、18日はスプリントDAY(ノービスクラス・オープンクラス)で、AORc中京からはまーしさんと私の2名がノービスクラスに参加しました。午後からはd-dataさんとあきらさんが見物に見えました。 なお、自動車ショウに付き物のきれーなおねーさんの写真は一切ございません。期待しないでね。 |
|
![]() |
レース参加者は一般入場に先立って8:45に入場出来る、っていうハズだったのですが、結局一般客と同時入場となってしまいました。 展示されている外車やきれーなおねーさんに目もくれず、一直線に会場を目指す大きな荷物を抱えたオヤジ2人… (^_^; 端から見たらちょっと異様だったかも。 で、これが今回のコース。 |
![]() |
一部、このように洗濯板状になっている部分が… 他にもあちこちにギャップがあり、かなりバンピーな路面です。 |
![]() |
私たちのピット。ゴン太くんもスタンバイ! |
![]() |
全体ではこんな感じ。ちょっと人数が少ないです。エントリー数はオープン11人、ノービス14人でした。 |
![]() |
たっぷりと有った練習走行タイムにはこんな物まで乱入! まーしさんのRS4ミニです。 |
![]() |
予選は3分の周回レースを2ラウンド行いましたが、これはスペシャルステージの出走順を決める為の物。スペシャルステージでは1人ずつ1周のみ走り、そのタイムで決勝グリッドが決定されます。MIA-GPより厳しいかも。ギャラリーも多いし。 その結果、まーしさん7番手、私10番手となりました。 |
![]() |
ズラッと並んだお立ち台上の参加者。
以下、決勝中の写真はd-dataさんに撮影して頂きました。ありがとうございます m(__)m |
![]() |
こちらもズラッと並んだスターティンググリッド。 電飾車が少ないなぁ… それにしてもこのコースで14台いっぺんに走ると大変な事になりそうな予感。 いよいよ8分間の決勝レーススタートです。 |
![]() |
みんな顔が怖いです (^_^;
スタート直後の多重クラッシュで早速順位が分からなくなりました。その後もあっちこっちでド突き合っていたので良く分からないまま終了。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に記念撮影。 レースの間のインターバルが長く、たっぷりと練習走行が出来たので結構1日満足して遊べました。 数少ないマイクロのイベントなので、次回はもっと大勢で押しかけましょうね! JOYBOXさんが公開されている詳細なラップデータ等はこちら。 |
Last Update : 2004.01.22