MIA-GP Rd.3
2003.10.05 愛知県愛知郡長久手町 長久手文化の家
早いもので、もう3回目の開催となったMIA-GP。やっぱり参加してきました。 前回からの開催間隔がちょっと短かった事や、家族サービスに忙しいお父さんが多かった為か参加者はやや少なめ。と言う事で今日はなんと2回レースをやる事に決定しました。 体力と集中力が持つのか心配になってきました (^_^; 今回、AORcからはまーしさんが初参加。去年のHPIワールドファイナルズ以来あまりラジれ無かったようで、ミニッツのレースは初めてだそうです。
なお、今回私のデジカメにトラブルが発生した為、まーしさんのデジカメをお借りしました。どうもありがとうございます m(__)m |
|
![]() |
|
![]() |
私は前回と同じく唐草スープラでエントリー。豹柄植毛も参考出品 (^_^; まーしさんはポルシェ、FC3S、FD3Sの3つのボディで試行錯誤していました (^_^; コースは前回に負けず劣らずテクニカルなレイアウト。当初予定にあったストレートもマック会長の鶴の一声によってシケイン設置。さらに難易度アップ! |
![]() |
まずはレーサークラス予選。まーしさんはコロコロ転がるマシンに悪戦苦闘して18位。私もどうもパットせず16位。2人仲良くCメインです。 決勝は5人中上位4人が同一周回という結構緊迫したレースでした。結果は私は2位、まーしさんは最後の最後で色気攻撃を喰らい (^_^; 4位でした。 |
![]() |
さてF1ですが…2回目の予選で大ポカをやらかしてしまいました。どうも真っ直ぐに車が走らないと思っていたらプロポのモデルメモリーを間違っていた! Σ( ̄□ ̄;) 前代未聞!予選タイムアタック中のピットイン…(爆) |
![]() |
当然のように予選最下位(実際には予選に出走できなかった方が見えるので公式にはビリではありませんでしたが)。 決勝でのピット作戦ですが「ギリギリまで粘る!」でした。どうせ3分経過後みんながドド〜っとピットインしたんじゃあピットレーンが大混雑だろうから、後で空いたところで入った方が良いかなと思ったので。実際には5分過ぎに入った(と思う)が、電池のフタを外すのにちょっと手間取ってしまった。順位はなんとかビリッケツだけは免れました。 |
![]() |
今回はCメインだったんでAメインのレースをじっくり見物できました(負け惜しみ)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもの事ながら、次元の違うレースですねぇ。 |
いつもならここで「ふぅ〜終わった終わった」って言うところですが、今日はダブルヘッダーです。さっさと次のレースの準備を始めないと間に合いません… | |
![]() |
レーサー第2レースの予選、まーしさんはまたまたCメイン、私はなんとかBメインに食い込みました。 |
![]() |
決勝ではまーしさんは大分良い走りをしていたような?2位でフィニッシュ。 私はずーっと藤さんとバトルしていたような?最後にやられて4位でした。 |
![]() |
さて、私のF1ですが、予選1回目はまあまあな結果だったのですが、2回目で失敗。 正真正銘の最後尾スタートです (;_;) 決勝結果もやっぱりビリッケツ…良いところ無しで終了。 |
レース後のお楽しみ!ジャンケン大会ではノーマルモーターをゲット!実用的な物が当たって大満足。 レース終了後1時間半ほどコースを開放していたらしいですが、お疲れモードの私はすぐに帰ってきてしまいました。やっぱり2レース(ダブルエントリーで4レース)はちょっと大変でした… さて、次回レース(2003年最終戦)は11/16に開催。出来れば参加したい… |
Last Update : 2003.10.10