HPIチャレンジ マイクロカップ2003 in ラジコン天国名古屋店
2003.07.13 名古屋市港区 ラジコン天国名古屋店
3月に開かれた焼津の大会に続いて今年2回目のマイクロカップがラジ天名古屋店で開催されました。またもやいつものメンバーで参加してきました。 d-dataさんはマイクロRS4クラスとオープンクラスのダブルエントリー、ちゅーたさん、あきらさん、ぴらちたさん、案山子さん、春サ仲間の方(お名前を失念してしまいました m(__)m )がマイクロRS4クラスへのエントリー、私は無謀にもオープンクラス。あと全員でエンデューロ(1時間耐久)へ2チームに分けてエントリーしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
私は当日ゲートオープンの朝8時に間に合うように現地に到着したのですが、お店の前にいたのはAORcのメンバーだけ…うちらだけ妙に気合いが入っていたようです (^_^;
今回のイベントはマイクロのみと言う事であのラジ天のコースを大胆に変更し、マイクロに丁度良い感じのコースとなっておりました。
|
![]() |
今回の参加車両です。私は焼津に引き続き妙に目立つゴン太くんを投入。これは前回コンデレを頂いている奴なので今回のコンデレからは除外されてしまいました (;_;) d-dataさんとぴらちたさんはビートルボディを捨て、コルベットやNSXを投入してマジモード?で、今回のコンデレは案山子さんのちょっとラブリーな(?)ビートルとあきらさんが初受賞! なお、あきらさんの受賞理由ですが、サポーター(娘さんともいう (^_^) )の強力なアピールに依るところが大きいようです (^_^;
以下、コンデレ決定時のやりとり… |
![]() |
早速予選スタートです。各クラスとも4分間の周回レースで争います。なお、今回の決勝は急遽勝ち上がり方式となったので、いっぱい走りたい人は予選は抑えめにして下位メインからスタートすると良いようです(?)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<予選結果> ・マイクロRS4クラス Aメイン1位 d-dataさん Aメイン2位 ぴらちたさん Aメイン3位 あきらさん Bメイン3位 案山子さん Bメイン4位 ちゅーたさん ・オープンクラス 4位 d-dataさん 8位 私 ビリッケツっす (;_;) ・エンデューロクラス 2位 とんぼ玉 5位 AORc腹黒(予選は私が走らせました) |
いよいよ決勝。Bメインのスタートです。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
案山子さん、見事にBメイントップでゴール!Aメインへと勝ち上がっていきました。
Aメインスタートまで短いインターバルしかないので準備が大変。 ちゅーたさんは残念ながら3位で終了。 |
マイクロRS4クラス決勝Aメイン。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
d-dataさんが見事優勝!ぴらちたさん2位、あきらさん8位、案山子さん10位でした。 |
オープンクラス決勝。 ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
優勝は小3のチビッコ。d-dataさんは2位、私はやっぱりビリッケツの8位でした。 |
エンデューロ決勝。 ![]() |
|
![]() |
腹黒チームは私がスタートドライバーを務めました。いきなりマシンを壊しちゃマズイので、出来るだけ絡まずに当たらずに、と納豆走法で5位をキープしたままあきらさんへバトンタッチ。ここから盛り返し、d-dataさんに代わってからさらに猛チャージで4位へ。一時は3位まで上がりましたが、4位でラストのちゅーたさんへバトンタッチ。そのままゴール!トップから10周遅れでした。 一方とんぼ玉は終始上位でチキチキ。トップとは2周差の2位でゴール! 優勝はまたもやチビッコチーム。やはり恵まれた環境で練習しているからか、速いッスね。 |
良い結果が残せた人、イマイチだった人、色々でしたが楽しいイベントでした。
さて、最後にある意味メインイベントである抽選会ではちゅーたさんが電子秤をゲット!が、家へ帰ったら奥さんに没収されてしまったようです (^_^; |
Last Update : 2003.07.17